MENU

新着情報

HOME > 新着情報

2月はダブルケア月間。

その他 2025年02月19日(水)更新

2012年に「ダブルケア(育児と介護の同時進行)」という言葉が生まれ、ダブルケア当事者(ダブルケアラー)を中心に全国各地で少しずつダブルケア支援の芽が出てきましたが、まだ認知度が低いダブルケア。

もっと多くの人に知ってもらいたい。全国のダブルケアの支援の輪をつなげて広げたい。

そんな有志が集まり、2月2日を「ダブルケアの日」に制定。そして2月はダブルケア月間と定められました。

  

  

今回は、石巻市で子育てと介護のダブルケアをしている、柴田礼華さんの日々のお話を紹介します。

誰にでも起こり得るダブルケアについて考える機会になれば幸いです。

    

    

  

  

 

 

 

 

 

 

 

   

 

<柴田礼華さんのプロフィール>  

1980年山口県長門市(旧油谷町)にて生まれ育つ。

大学時代剣道部で知り合った夫と結婚し、現在は宮城県石巻市に在住。

剣道五段。鍼灸師の資格を持つ。

夫が代表をつとめるNPO法人にじいろクレヨンの活動にも関わりつつ、子育て、介護の日々をつづるコラム「今日も泣き笑い」を石巻かほく紙に連載中。


新着情報一覧へ